2012年7月28日土曜日

全体ミーティングの議題


みなさんこんにちは。

来週にミーティングを行う予定ですが、その際の議題をちらっと公開。

・全般の共有事項
4月~7月:過去2-3年で一番の入り
BGMが途切れる件⇒音楽CDは常時オートリピート作動する
エアコンの温度調整⇒全室のリモコンを再度チェック
湯沸かし器2台導入⇒水を切らさないよう。温度設定も考慮する。
日本語(英語)教育の成果があり。今後も継続する。
個人的な携帯通話が長すぎるケースが散見されるのでやめること

・今後のこと
マッサージオイル、マッサージクリーム、バスソルト等の販売へ向けた準備
施術室の内装およびカーテン取り換えについて

・アンケートよりフィードバック
問診表の施術希望部位を重点的に行うこと
事前に詳しい説明が欲しい(問診表、パジャマ、洋服掛け、貴重品入れ、トイレなど)⇒レセプショニストより徹底すること
アンケート書いている途中でセラピストに待たれると書きにくい
セラピストの技術にバラつきがある



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ




さ、来月もがんばります

2012年7月26日木曜日

優れもの!な湯沸かし器

みなさんこんばんは。

今日から湯沸かし器を2台新調しました。
それでこの湯沸かし器すごいんです!
僕がものを知らな過ぎるだけなのかもしれませんが、
・14リットル入る
・20℃~110℃の温度調整をダイヤルで設定

家庭の湯沸かし器みたいに一定の温度でなくて調整できるところがポイントだし、何しろ14リットルという量が気に入りました。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ


フフっ今さらかよ、と失笑されている方がいたらすみません。。
湯沸かし器2台を前に、いい大人が一人、興奮した午後でした。

んで、これ使ってなにするの?ということですが、施術前の足を洗うために使うお湯なんです。
ここにいい香りのハーブ入れたらどうなるかな?・・
お、変なこと思いついたので、一度やってみよっかな。

2012年7月24日火曜日

7月のお客様の声

みなさまこんにちは。
7月のお客様の声です。


●いいもの
「とても落ち着いた雰囲気でリラックスできました」「このままで問題なし」「料金も安くて十分リフレッシュできた」「丁寧で最高のマッサージでした」「足がすっきりしました」「日本語で接客してくれてリラックスできて良かったです」「Everything good!」「Excellent. Thank you」「安くてきれい」「真面目で良かった」「昨日も一昨日もマッサージに行きましたが、1番よかったです。設立された理由がとても良いです!頑張ってください!」「ちょっとシャイな人柄がほっとさせてくれる」「笑顔がよい」「ボキボキって背中が鳴ったやつがよかった」
ありがとうございます!大変嬉しいです!


 改善が望まれるもの「日本語が更にうまくなればなおよし」「腰回りの施術をさらに改善すればもっと良くなると思います。」「お疲れの部位、を聞いているのだからそこをもう少し重点的にしたらMore Best!!」「BGMがあってもいいかも」「昨日のほうが上手だったかな・・。コストパフォーマンスは十分良い」「もーっと強いのがいいです。特に肩とか」「鍵がかかるロッカー等あればもっといいなと思います」
ありがとうございます!改善できるところは早速改善しました。




↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

BGMはちゃんとあるのですが、改善⇒問題を繰り返し、、、さらに昨日より仕切り直しをしましたので、今後はBGMが途切れる事はないかと思います。
日本語についても引き続き学習を継続しておりますので、お楽しみに。

2012年7月21日土曜日

チャイ六本木で全体ミーティング

みなさま、こんにちは。


先日、Chai六本木店にて全体ミーティングがありました。
いろいろなアイデアが次々と出まくりで、とまらない笑
日本のみなさんの深い知識とタイへの愛情も感じた瞬間でした。


ゆくゆくは日本からセラピストを招待して技術交流や指導にも力を入れて行けたらと思います。
カンボジアにある天然素材や伝統医療を駆使して、施術に組み込んで行くことも検討しています。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
乞うご期待!



2012年7月15日日曜日

チャイオリジナル!アンコール干支占いサービス開始

みなさんこんばんは。

本日より、レセプションにチャイオリジナル・アンコール干支占いを置いています。
マッサージをご利用いただいたお客様には無料でお配りしておりますのでお気軽にお持ち帰りください!


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
カンボジア人は干支占いが大好き。
現地の有名な占いの本から抜粋し、チャイオリジナルの日本語訳をつけました。
カンボジアではイノシシではなく豚だったり、若干動物の違いはありますがほぼ日本と同じです。それぞれの健康運、仕事運、全体運などが書かれてあります。


カンボジアのお土産に是非どうぞ。

2012年7月12日木曜日

カンボジアでマッサージ業を経営する#5

みなさん、こんにちは!

連載第5弾、今日はカンボジア人の心理に触れてみたいと思います。
こちらで働いている外国人から何かと聞くのは、大体こんな感じ。
「最初のとっかかりはすごく素直で優しくて素晴らしい人たち」「何でも大抵OKと言うが、変なところでOKが出なくて混乱」「従業員を叱ったら逆切れされて意味が分からない」「信頼して家に入れるようになったが、どんどん物がなくなって困る。」
もっといろいろあるみたいですが、これらは一例です。
起こった事象だけを見て、自分の常識でそれに取り組んでも、文化や考え方が違うのですから解決できないことは言うまでもありません。
まず、この国の人たちの根底に流れる精神や常識を良く勉強するべきと考えます。


下記、例をいくつか。
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

・笑顔でにこやかに挨拶、お客様を最大限にもてなす
⇒子供のころから親に叩き込まれているカンボジア人の常識。出会ってすぐに「いいひとたちだなあ」と思う理由はここです。長い目で見れば、どの人に対してもずっと同じであることはない。

・目の前にある問題を解決するのは得意
⇒火事や事故など非常時の対応は大変素晴らしい。
が「14日後に30個納品」とかの約束を取り付けたときは、かなり研ぎ澄まされた警戒心と猜疑心を持って見守る必要が。しつこく催促とかではなく、たまーに電話して「やあ、元気?」「あれ、今日何日だっけ?」くらいの超遠回しな催促が有効。
最初に「OK!」と言われたっきり安心して放置、そのまま期日に納品されない、はいわゆる日常の出来事。

・「本気に素直で穏やか」だからこそ、非難されるとブチ切れる
⇒純粋に素直で穏やかな人が多く、それ故にちょっとした非難で傷つきます。
多分、周りも素直で穏やかな人々に囲まれて育ったので、非難されたりされた経験値が低いのでしょう。大切にしてあげて下さい。
逆に狡猾で裏のある人はどんなに攻撃してもへっちゃら。それ故のトラブルもありますが、仕事はできるタイプ。
近頃は両方兼ね備えたタイプも多いので超ややこしいです。

・おまえのものはおれのもの~ジャイアン still alive
⇒この精神があると思います。但し、人のものを脅して取り上げる直接的なジャイアンではなく「ごめんよ、ちょっと拝借!」といって返さないタイプ、「こっそり借りておくわね」といって申告しないタイプなど様々。誰でも必ずこの事例にあいます。現地には鍵付の冷蔵庫が普通に売られ、地元の人は家の施錠に細心の注意を払い、ジャイアンに持っていかれないように警戒を緩めることはありません。

2012年7月11日水曜日

7月のお客様の声。良いもの、悪いもの両方

みなさま、こんばんは。
7月のお客様の声。
良いもの
「1時間が短く感じました」「またシェムリアップに来たら通いたいです」「日本語が分かりやすかった」「セラピストさんの接客態度が優しくて和みました」「足がすごく気持ちよかったです」「日本語出来てすごいです」「最初に施術して欲しいところを聞いてくれ、そこを重点的にやってくれた」「ていねいなところが良かった」「静かでよかった」「ぽきぽき肩が鳴って気持ちよかったです」「前回よりもすごくよかった」「いた気持ちいい~」「頭が気持ちよかった」等など多数。

いつもありがとうございます。
励みになります!
改善が求められるもの
「部屋が寒かった」「施術をする前にもっと詳しい説明が欲しかった」「セラピストの人が眠そうだった(こくんこくんしていた)」「セラピストの爪が時々当たった」=>爪については厳重に注意しました。
眠そうだった、についても警告を出しました。
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ




繰り返し、みなさまの声を反映してサービス向上を目指しております。
今後ともチャイアンコールをよろしくお願いします。
それと、ロビーに六本木店と上大岡店のチラシとお得なクーポンを置いてます。
是非帰国後もお立ち寄りください。



2012年7月7日土曜日

カンボジアでマッサージ業を経営する#4

みなさんこんにちは。

シリーズ第4弾です。
今日はチャイアンコールが目指すゴールはどこ?についてお話しします。
それは一言、現地化に他なりません。
チャイアンコールでは随分現地化が進んでいるほうですが、日本人によって設立され、運営されている店がいずれはカンボジア人スタッフの手に委ねられる。それこそ経営判断から営業からお金から何から全て。
もちろん心配だらけです。サービスの質はどう?お金のやりくりは?掃除ちゃんとやるかな、スタッフ同士うまくやるかな?、考えるだけでもいろいろあり過ぎ。。。
でも現地化したい。

その手順を今いろいろと検討しているところです。
どうしたって「人」ですから、どう進めていくか、どう任せていくか、関係者を交えてじっくり考えていかなければなりません。
現地化した後に、姑のごとく「あ、これじゃあだめだ!ここはこうしなきゃ!」とかの口出しはしにくい。一方でそういうことを言えてアドバイスできるポジションも別途作っておきたいという風にも考えてはいます。

私自身がカンボジアでマッサージ業を経営することを考えつつも、いずれカンボジア人に経営させることを考えてるんです。
そこでいつも思うことの一つは、少なくとも地元である限り「カンボジア人のほうが経営がうまい」ということ。
「日本人は優しすぎてダメ」とか、「経費を使い過ぎ」、「社員をコントロールできない」と彼らは言います。
当たっているところもあるし、逆にそれゆえにうまくやってきたわけですが、彼らのホームであるここでは彼らのほうがずっとうまい科目が多いのは事実。
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
私自身がよく、「うまくいく秘訣は何ですか?」とか聞かれることがありますが、それは現地の人のいいところを最大限に伸ばして利用したに過ぎず、自分の実力とか手腕とかではありません。
単に彼らの「いいところ」を見つけ出し、「ダメな部分」が隠れて見えなくなるくらいまでそこを伸ばした、ということです。
だから同じ手法で彼らがリードできるなら、私である必要は全くないのです。
「現地の人じゃ経営は無理だ」という外国人も多く、その気持ちも理解出来なくはないですが、では我々はいつまでもその辛い戦うような経営を続けなければいけないのでしょうか?
もっと我々より秀でた才能を持ったカンボジア人経営者の卵がたくさんいるのですから、彼らと向き合って対話していけばきっと現地化への糸口は見つかるのだと考えます。

目指すゴールに向けて、日々まだやることがたくさん。



2012年7月5日木曜日

JCアンコール石鹸

みなさんこんにちは。


今日はチャイのショップで販売しているJCアンコール石鹸の紹介です。
現地の天然素材をふんだんに使い、じっくり時間をかけて作った不純物のない超自然派石けんです。驚くほど軽いのもこのJCアンコール石鹸の特徴。
現地でも、お肌の吹き出物やトラブルが解消したという方が続々。
製作する日本人オーナー自らがアトピーに悩まされ、この石鹸を使うことで随分調子がいいそうです。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ



洗顔にボディに是非使っていただきたい逸品ですが、私自身、抜け毛の気になる年代、この石けんで髪を洗っていたら毛根が復活してきました。(当社比)。
ナイロンネットで十分に泡を立て、洗顔に洗髪に使ってその効果を満喫しております。




是非一度お試しください。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

2012年7月4日水曜日

チャイアンコールベスト・セラピスト賞 第2四半期


みなさん、こんにちは。
4月~6月第2四半期のアンケートより、「チャイアンコールベスト・セラピスト賞」が決まりました!
見事に輝く栄冠を手にしたのは、前回に引き続き、セラピスト番号59番のチャンディー。

チャイ歴は長く、辞めて出戻って、もありましたが、いまはチャイに一直線
今回の受賞は断トツにお客様からの評価が高く、「親切だった」「丁寧に施術してくれ、癒されました」など安定したセラピーを行った結果と言えます。
これからもますますがんばってほしい、チャイアンコールの宝です。

彼女の他にも僅差で検討したセラピストが2名ほどいました。
次回は入れ替わりが起こるかもしれません。

乞うご期待。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

2012年7月3日火曜日

連日投稿といろいろまとめ


みなさま、こんにちは。

チャイアンコールでは、タイ古式マッサージと指圧をミックスさせたオリジナルリラクゼーションを行い、今年で13年目を迎えました。
設立時の趣旨として、カンボジアに雇用を生み出そう=地域に貢献しよう、という命題がありましたが、何とか店の運営を維持して雇用を守っていくことはできるようになりました。
お越しいただいている皆様のお陰と改めて感謝しております。

当店の定番サービス無料送迎(カンボジア名物トゥクトゥク、お車のいずれか)は安全、安心でご利用いただけますし、トゥクトゥクの客引きとの値段交渉はちょっと、、という方にピッタリです。





店内のショップもますます充実、匠のクラタペッパー、JCアンコール石鹸、クルクメール、Very Berry、かものはし製品、といずれも選りすぐりの逸品をセレクトしました。
ショップを見るだけでもお気軽にお立ち寄りください。
今後はスパ製品を充実させるべく、取り組みを始めています。
こちらもお楽しみに!



そうそう、それとご来店いただいたことのある皆様に、是非トリップアドバイザーでの評価もお願いできますと嬉しいです!


http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g297390-d3154616-Reviews-Relaxation_Massage_Chai_Angkor-Siem_Reap_Siem_Reap_Province.html


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


2012年7月2日月曜日

カンボジアでマッサージ業を経営する#3

みなさん、こんばんは。

前回まで主に従業員との関わり、金銭に関する考え方の相違などを書きました。
手先ばかりでなく、概念的なこともお話ししていきたいと思います。

まずどんな経営もそうだと思うのですが、自分のあり方、自分との対話そのもの=経営だとすると、先に述べた従業員やら金銭の相違などは小さなことに思えます。
根本になる自分への問いとしてどう考えればいいか?
僕自身の経験からお話しします。

1.お金を儲けたい
根底になり、いつまでも原動力となるパワー。
ただ目標設定は低い(笑)のが僕の特徴で、「一気にバカ儲け」には畏怖を感じたりします。
適度にコンスタントな儲けを出し、その積み重ねで次の何かのために使う。
大きなヤマは狙わず、目の前に落ちているどんぐりや栗拾いから始め、終わったら一度その辺を清掃して、次は森の中にでも入ってみるか、というコツコツ感。
現地では頭を低くしていないと、いつ何があるか分かりません。
どんなときでもどんぐり拾いを忘れずに。

2.従業員のためになりたい
自分の利益を得ながらも、同時に従業員のためになる。
彼らには家族、将来があり、そのために収入を得る場であって欲しい。
マッサージ屋を経営することで、あまり職のない現地の雇用を生み出し、人々に貢献できているのならこんなに嬉しいことはありません。

3.お客様に喜ばれたい
純粋にお客様に喜ばれたいです。
この瞬間に辛いことや悩んでいたことも、すべてが報われるはずです。
明日への活力になり、スタッフのモチベーションもあがり、といいこと尽くし。
あ、お客様に喜ばれるってもしかしたら力が入りすぎるとだめかも?と最近思います。
自然に、力が入らないリラックス感でそれを実現できるのが理想。
そして評価のシビアなカンボジアのお客様にも喜んでいただけると、とても嬉しいですね。

この3つのうち1つでも欠けると僕の場合、バランスを崩します。

読み返してみて、ああ当たり前だなあ笑、とまた反省。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

2012年7月1日日曜日

カンボジアでマッサージ業を経営する#2

みなさま、こんにちは。


マッサージという職業「いかがわしい」というイメージがつきまとうカンボジアです。
それ故セラピストも入ってきた時点で敗北感、どうでもいい感を引きずって、最初からグレちゃってます。
さあ、お分かりのようにこの子らにいきなりあれやれこれやれと命令してもダメなんです。
だからこそ「過度すぎない褒め評価と、厳しすぎない批評」が必要だし、第三者から見たアンケート評価なんかも必要なんですね。
ほらみんながこう言っているよ、こうやったらもっとうまくいくよ、というように誘導してあげて、「あ、私らもまんざらじゃないかな、もっとがんばってみようかな」と思わせる。
ここまで来てようやくスタートできるという感じです。
このあともいろいろな浮き沈みがあって簡単には行かないことも多いですけど、ここさえ忘れなければ随分いい感じで経営に頭を突っ込んでいけるでしょう。
そう、つまり初期の段階で従業員の適正を見抜き、安心感と行き先を与えてあげることで大きく変わることが出来るんです。
ここまで来るのに自分自身の意識改革も含めて1年〜2年はかかります。
だから最初の立ち上げからいきなり利益を出すのはなかなか厳しい。
予算を組む時もそのくらい余裕があるといいですね。


2〜3年後くらいからは段々と信頼されるようになります。
ここからは大きなへまをしなければ大丈夫。
初心を忘れず、明確な自分のビジョンを語り、協力を得やすい環境を作ることです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村